改修立面図
平面図では表現できない部分を立面図に描き込みます
外壁塗膜引張試験
外壁塗膜の付着力が1平方㎝あたり何kgあるかを測定。合格ラインだった為、塗膜のケレン除去なしに塗替えを行います。
外壁
壁タイル改修後、浸透性目地防水材を塗り美しくなりました。
新設駐輪場
駐輪場が不足していた為、一部駐車場を駐輪場へ
足場
足場内部はこんな感じになっています。職人さんは巾約50㎝の場所でスイスイ仕事を進めていきます。
第三玉川コーポラス
大規模修繕工事後、美しくなりました
屋根塗替え
既存屋根ジョイント部分のシールを打替え後、下地調整の上、シリコン系塗装としました。
手摺鉄部腐食
水の侵入により腐食がひどくかった為、一部撤去してから補修工事をします
3~5階改修平面図
建物を調査後、図面に改修部分を描き込んでいきます
外装タイル部分全面打診
外装タイル部分を全面打診し、タイルの浮き・割れ・剥落部分を調査していきます。所々の水色のテープは補修する部分です。
塗膜試験塗り
1㎡当たり何グラムの塗料を塗るかテストしています。
パラッツォ京橋
大規模修繕後、美しくなりました。社用車ヴィンチェンツォ号で現場監理!
第三玉川コーポラス
大規模修繕工事後、美しくなりました
屋上防水
既存防水シートの上から新たな防水シートを設けるオーバーレイ工法とします。
1・2階改修平面図
建物を調査後、図面に改修部分を描き込んでいきます