耐震診断 88,000円 |
耐震診断+耐震改修設計 330,000円 芦屋市は33,000円 尼崎市・西宮市は110,000円(補助金制度利用) |
耐震改修工事を行う場合、補助金制度が利用できます。
芦屋市 最高150万円 芦屋市公式サイト
尼崎市 最高110万円 尼崎市公式サイト
西宮市 最高100万円 西宮市公式サイト補助対象となる方
- 兵庫県内に木造戸建住宅、長屋及び共同住宅を所有(長屋及び共同住宅は、建築全体での耐震診断が必要です)
- 所得が1,200万円以下の県民
補助対象住宅
- 昭和56年5月31日以前に着工されたもの
- 違反建築物でないもの
- 兵庫県住宅再建共済制度に加入又は加入する住宅
耐震診断の調査
- お客様立会いのもと、調査を進めていきます。
- 室内の片付けをする必要はございませんが、床下や天井裏の調査をさせて頂きますので、付近にある物等を少し移動する場合があります。
- 現地の状況や図面の有無などにより左右されますが、調査時間は約3時間前後必要です。
調査内容
- 建物のヒアリング調査(雨漏り、床のたわみ、建具開閉時などの不具合を伺います)
- 家屋内調査(一般室、水廻り、天井裏、床下等の内部調査をします)
- 家屋外調査(地盤、基礎、外壁等の外部調査をします)
昭和25年に建てられた家の例
基礎は、レンガ積みでした。大引きを支えている束がずれていたり、積み木のような束など、恐ろしい状態のものがたくさんありました。
![]()
![]()
昭和52年に建てれた家の例
天井裏の補強金物は使われていますが、ボルトが緩み十分に機能していない感じです。
![]()
![]()
外壁は崩れ落ち、雨の侵入が心配です。
雨漏りのために天井がたわんでいます。
![]()
関連リンク