「検査済証なし」でも用途変更、増築、改築ができる
用途変更、増築、改築の確認申請ができるように
「法第12条5項」・「法適合状況調査(ガイドライン調査業務)」の報告書を作成いたします
|

|
ご相談に必要な書類等
- 確認済証と確認申請書
- 設計図書(意匠図、構造図、構造計算書、設備図)
- 土地・建物 謄本
- 増改築・改修履歴の有無
- 検査済証(あれば用途変更がスムーズに)
1~4の書類があれば話が進みやすく、5.検査済証があればよりスムーズに進みます。
手元にあるだけの資料だけでもOKです。まずはご相談ください。
大阪市 増築・用途変更等の進め方
費 用(税込)
お問い合わせ 相談無料 |
どんな書類や図面があるのか、どのように用途変更したいとか予算や期間などお聞かせください
|
事前 簡易チェック 44,000円 |
ご相談建物の用途変更、増築、改築について、行政機関との協議に基づきながら簡易な遵法性調査を進めます
|
法第12条5項 報告書作成 別途見積 |
用途変更、増築、改築の確認申請をするにあたり、確認済証はあるが、検査済証がない場合(完了検査を受けなかった為)
「既存の建築物が確認申請通りに建てられているか」「増築の有無」等を建築士が調査して提出する報告書です。
|
確認申請手続き 別途見積 |
用途変更、増築、改築の確認申請書作成
|
「法第12条5項」・「法適合状況調査(ガイドライン調査業務)」報告書作成の流れ
1.お問い合わせ(相談無料)
|  |
どんな書類や図面があるのか、どのように用途変更したいとか予算や期間などお聞かせください
まずはご相談ください
2.事前 簡易チェック
- 行政機関との事前相談
- 土地、建物の簡易な遵法性調査
- 「法第12条5項」・「法適合状況調査(ガイドライン調査業務)」の見積書作成
3.「法第12条5項」・「法適合状況調査(ガイドライン調査業務)」 報告書作成
- 行政機関との打合せ
- 確認済証に添付された図書等に基づき、建築当時の基準法に照らして適切か否か調査
- 〃 と現地を目視調査し、図書どおりであるか否かを詳細調査
詳細調査例・目視での建物状況調査(意匠、構造)
増築や改築がないか
図面と現場が同じか
図面通りの使われ方をしているか
鉄骨やコンクリートの部材寸法等
・コンクリートコア圧縮試験 別途費用
・配筋状況検査(非破壊 or はつり) 別途費用
・基礎調査(掘削調査) 別途費用
・溶接部調査(超音波探傷試験等) 別途費用
・その他
- 「法第12条5項」・「法適合状況調査(ガイドライン調査業務)」 報告書作成
4.確認申請手続き
- 用途変更、増築、改築の確認申請書作成
お問い合わせ
