窓からイタリア人の行動をよく観察してました。 寒い時期、二人で住むには広すぎた「Via Oberdan51A」 家賃は550euroで光熱費は別。 ほんとーに広かった!の一言。 ずーっと住みたかったけど、 次の借り手が決まっていたため期間限定の3ヶ月間のみ。 そのため?だから?家賃を100ユーロ値切りました。 また、偶然が色々と重なり、 2軒目の「Via del Pasticcio36」と同じ大家…
2階に住んでいました。窓から洗濯物が干してある部屋です。 気に入ったアパートが見つからず、 その間約2ヶ月住んでしまった「Via del Pasticcio36」 家賃は450euroで光熱費は別。 大家さんは小さなホテルを経営しており、 2週間に一度、その従業員がやって来て 部屋の掃除とシーツを替えてくれました。 きれいにしてくれるのはいいけれども 一度だけ、高価でないものを盗られてしまいました…
あの頃は余裕がなかった。オーブンがあったんだと写真をみて気がつきました。 イタリアでのアパート探しは「現地に到着してから」と決めていたので、 探す期間滞在する「ユースホステル」だけ予約して旅立ちました。 ユースに3日間ほど滞在しながらアパートをみつけましたが、 1ヶ月後に出ていかなければならないという難物件。 「また探せばいいや!」と考えていたので、 アパート探しがここから長期戦になるなんて、 想…