IMG_3341

PAGANI

名前は聞いたことはあったけれど モデナの近くにある

IMG_3211

ランボルギーニ

ボローニャにあるランボルギーニの工場見学へ。 見学をしたウルスというモデルは 全23の作業工程を1工程32分ごとに区切って組み立て 1日26台完成させるとのこと。 働いている人たちは 繊細かつ楽しそうに仕事をしていて 本当にびっくりしました。 それにしても黒で統一されたかっこいい制服 本当にかっこよかった~ 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

IMG_3278

パルミジャーノ

モデナにあるパルミジャーノチーズの工場

IMG_3486

ボローニャ

スペインでは「オラー」「グラシアス」 フランスでは「ボンジュー」「メルシー」と 身振り・手振り・笑顔で乗り切りましたが ボローニャは違います。 約2年半、イタリア・ペルージャに留学?していたので イタリア語はなんとかなるさ!と 強気で過ごせました(レベルは園児並ですが) 今回の旅行でよかっとことは 息子のテゾーロ君が「英語を勉強しようかな」とボソッと言たこと。 きっと私たちの英語力の無さを感じたの…

IMG_4577

バンザイ!広島カープ

2日連続、甲子園に行きました。 1日目はがっくりして家に帰り 2日目はニコニコ顔で帰ってきました。 プロの世界は毎日が勝負、スゴイ世界です。 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

IMG_3014

パリ

パリはストライキとばっちり重なり ゴミ山の横を息を止めて歩き 地下鉄が一部運休となり あさって乗る予定だったボローニャ行きの飛行機が 飛びませんと突然メールが届き かなりビビりました。 今回のストは、年金支給年齢の引き上げ案に抵抗して行われたとのこと。 納得がいかない事は主張するというパワーが町中に溢れてる中 翻訳機と戦いながら別便の飛行機をなんとか予約。 海外旅行は天気も大事だけれど 運が一番必…

IMG_2678

バルセロナ

バルセロナ・パリ・イタリア・ボローニャへ行ってきました。 まずはバルセロナ 本当に?と到着するまで疑っていたけれど、 「サグラダ・ファミリア」を眺められる部屋は本当でした。 合成写真みたいだけれど、ほんまものです。 邪魔するものが全くなく、窓から見放題の最高の眺めでした。 今年で工事期間が141年目ぐらいとのこと。 15年前に訪れたとき、内部は工事中でしたが 今回は出来上がっていました。 そろそろ…

IMG_0466

Cartolina2023

この時期、イタリアでお世話になった家族に毎年ハガキを送っています。 今年は、ポケトーク君にチェックしてもらいました。 なんか微妙に違うような感じもするけど、エイっ!と送りました。 みんなにハガキが届きますように~ BUON NATALE! 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

IMG_2543

Cartolina2022

毎年12月になると、イタリアでお世話になった家族にハガキを送っています。 でも今年は10月15日から、国際郵便物の引受一時停止とのこと・・・知らなかった。 あ~久しぶりにイタリア語がんばったのにな~ メールで送ってみようと思いま~す。 BUON NATALE! 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

IMG_7295

チョッピー

仲良しそうに見えるけど チョッピーの方が 喧嘩っ早いのです。 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

IMG_7073

結婚記念日

昨日2月4日は結婚記念日だったので 時々食べに行っている「ランデヴー・デ・ザミ」さんの お持帰りディナーセットでカンパイ~ テゾーロ君の一番はタラ白子のフリッター 相棒ひではパンデピスとフォアグラ 私は黒毛和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み どれもこれもおいしくって幸せいっぱい~ おいしいって凄いパワーです。 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

IMG_6273

Cartolina2021

この時期は、イタリアでお世話になった家族に毎年ハガキを送っています。 今年は、フランチェスコ先生にイタリア語のチェックをしてもらってないので、 ちょっと自信が・・・。 みんなにハガキが届きますように~ BUON NATALE! 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

shiomi_01

「ふたりのイエ」

ふたりのイエが竣工しました。 子供達が巣立ち、夫婦2人だけの家です。 近所に住むお孫ちゃん達が遊びに来たりお泊りしたりと なかなか楽しいお家になりそうです。 ふたりのイエ 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34     

ca

2018年に竣工した保育園の園長先生から うれしい写真が届きました。 園庭に植えた柿の木から15個収穫できたとのこと。 私達は保育園の植栽計画を考える時、 ちびっこ達が喜んでくれそうな実のなる木をできるだけ選んでいます。 この園では柿の他に、びわ・イチジク・ざくろ・むべも植えています。 ちびっこ達が喜んで食べてくれたらうれしいな~ 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

IMG_2141

子育て

ほんの4年前、こんな頃もあったんだと・・・。 あっという間に子育てって終わるんだろうな~。 でも、でも、毎日大変なのだ。 (玉ねぎと対戦中) 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

IMG_3766

レッカー

あらら~ 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

IMG_3731

けん玉

広島県廿日市市は、けん玉の発祥の地。 3月に竣工した廿日市保育園の竣工祝いに、 ちびっこ達へ「はつかいちほいくえん2020」と彫った けん玉を贈りました。 ちびっこ達がけん玉の達人となってくれたらとっても嬉しいです。 私達も負けずに練習する為、ViaBARTOLO34用も作りました。 まずはカブトムシの技から。負けないぞ~ 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34 廿日市保育園

IMG_2332

廿日市保育園 竣工

広島県の「廿日市保育園」が3月末に竣工しました。 建物正面の大きなくじらは、園児と先生487名がそれぞれヒノキ材に大好きなものをペイントした宝物で出来ています。 このくじらは、ピカソの「ゲルニカ」と同じサイズの作品を創り平和を祈る「キッズゲルニカ」活動の作品。 大きなくじらを園児みんなに見に来てほしいな~。 廿日市保育園 詳しくはこちら 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

IMG_4721

キッズゲルニカ

4月開園に向け、広島県で保育園の工事が急ピッチで進んでいます。 園児と先生487名が、それぞれ100角のヒノキ材に大好きなものを描き、 ピカソの「ゲルニカ」と同じサイズの「キッズゲルニカ」が 外壁正面に大きく完成します。 どんなステキなものが出来るのかお楽しみに~ 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

IMG_1106

スノーボード

転んだ父を追い越す、息子。 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

IMG_0428

広島県 保育園工事中2

4月開園に向け、広島県で保育園の工事が急ピッチで進んでいる中、 木部をどんな感じにしようか試し塗り中。 色々試した結果、今から塗ろうとしている色に決定しました。 お楽しみに~ 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

IMG_0448

桜尾

私達のお気に入りとなっている「桜尾」 現在、工事進行中の広島県廿日市市の保育園近くで、中国酒造さんが造っているジンです。 なんとなく香るヒノキがたまらない~。 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

IMG_0348

広島県 保育園工事中

4月開園に向け、広島県で保育園の工事が急ピッチで進んでいます。 こちらは2階の廊下。どんな感じに仕上がるか楽しみです。 ちびっ子たちが喜んでくれたらうれしいな~ 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

100

Cartolina2020

毎年、この時期はイタリアでお世話になった家族にハガキを送っています。 今年は、ステファノの結婚式でイタリアへ行った時の写真をハガキにしました。 みんなにハガキが届いているかな・・・。 BUON NATALE! 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

s-IMG_9145

バナナ

こんなに小さなバナナの苗が、一年後はびっくりするぐらい大きくなって、バナナがいっぱい出来ました。 おじさん、一年間大切に育ててくれてありがとうございます。みんなにバナナ食べてもらいま~す! 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

IMG_8485

「ふたりのイエ」工事中

子供たちがそれぞれ独立し、 夫婦ふたりだけが住む「ふたりのイエ」が 間もなく竣工です。 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

IMG_7244

ふたりのイエ 上棟式

子供たちがそれぞれ独立し、 夫婦ふたりだけが住み、 時々、小さな孫たちが泊まれるイエの上棟式でした。 このまま工事が順調に進みますように。 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

IMG_5533

イタリア 結婚式

イタリアに留学?遊学していたとき ステファノのパパの設計事務所へ ちょくちょくお邪魔していました。 そのステファノが結婚することになり 家族3人でお祝いへ。 久しぶりのイタリア語にビビリましたが とっても楽しい結婚式でした。 ステファノとネッリ 招待してくれてありがとう! また、日本に遊びに来てね~ 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

IMG_7189

ヨット

ヨットシーズンというのに・・・ オリンピック代表を狙っているというのに・・・ 半年以上ヨットに乗っていなかった相棒。 代表を狙っていると言いつつも、 オリンピックボランティア講習会に参加してるのは なんでですか~。 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34

IMG_4814

地鎮祭

先月は、広島県で保育園の地鎮祭でした。 苅初の儀で「えい!えい!えい!」と 大きな声で工事の無事安全を祈願。 土地の神様どうぞよろしくお願いします! 大阪市の設計事務所 Via BARTOLO34